雲母唐長(KIRA KARACHO)タオルは、格調高い木箱入り。
長い時間をかけて今に受け継がれる唐長の代表的な文様、「天平大雲」を金色と黒で木箱に施しました。月見窓のようにも見えるラベルはつつしみ深く、心に深く印象づける贈り物を演出します。
唐紙を通じて暮らしを豊かにしたいと願う雲母唐長の願いを込めた文様と色合いはやわらかな風合いの今治タオルとともにお相手へ伝わります。
「心地よさや便利な生活は手放せない」・「環境にも優しくしたい」を両立したタオル。
使い勝手の良さを追求したロングフェイスタオルと、節水もでき、乾きやすい一回りコンパクトなバスタオルをラインナップ。
和紙へ文様をうつしとる時に使用される絵具や雲母(鉱石)の控え目なきらめきが唐紙の特徴です。その輝きをタオルのヘム部分に淡く繊細な金糸を使用し、しとやかに表現しました。
また、タオルのパイル部分の糸には厳選されたオーストラリア綿を日本国内の高い技術で紡績したプレミアムな糸を使用しています。
特殊な紡績手法で、糸を通常より細く(30番単糸)甘く撚る事でボリューム感と軽やかさ、耐久性という相反する特徴を追求して「輝くような白さ」・「軽くて柔らか」な糸に仕上げています。タオルの染色や細部の金糸との相乗効果で宝石のように輝く柔らかなタオルに仕上がっています。
一般的なタオルは糸がループ状になっていますが、雲母唐長ハンカチタオルは唐長文様を美しく仕上げる為、シャーリング加工で仕上げたタオルです。タオルのパイル部分(ループ状の糸)の一部をカットしています。カットするのは表面のみで、裏面はパイル生地です。ループ状の糸をカットしたことで柄に立体感が生まれることはもとより、タオルの表面の目がつまり、艶のあるビロード生地のように平らで滑らかな肌触りになります。
パイル部分の半分には一般的なタオルに使用される糸より細い糸を用いることでしっとりと滑らかな肌触りを実現しています。また、もう半分には無撚糸という糸に撚りをかけず、わたのような状態で糸にした特殊な糸を用いることでふくっらとした心地よい柔らかさを実現しています。細い糸とふっくらした糸の組み合わせが文様を際立たせます。
雨を呼ぶ雲は豊穣の象徴。また、雨が人の足を止めることから縁を呼び込むとして、商売繁盛の文様とされる。
円と星、あるいは花や十字架にも見えるこの文様は、しあわせが四方へとつながることを意味する吉祥文様。
組み紐にルーツをもつ文様、上下を繰り返しながら組まれ、結び目が連なるそのさまから、変化や繁栄を表す。
幸せと富貴の象徴、また、覇者の徴として好まれた。なかでも大牡丹はとりわけ雄大で華やかな文様。
ハンカチの四辺には、金または銀の控え目な装飾ステッチを施しました。
・BL/天平大雲:金のステッチ
・PU/大牡丹:金のステッチ
・NV/角つなぎ:銀のステッチ
・PI/南蛮七宝:銀のステッチ